ejy5eke

画像引用元

1: あんそく 2021/04/06(火) 15:23:01.91 ID:CAP_USER
衆院は6日の本会議で、行政手続きの押印廃止を盛ったデジタル社会形成関係整備法案を可決した。政府は押印が必要なおよそ1万5000の手続きのうち99%超を廃止する方針だ。商業・法人登記や不動産登記の申請といった実印を求める118の行政手続きは引き続き押印が必要となる。

菅義偉首相は規制改革の一環として、行政手続きで求める押印の廃止を掲げてきた。戸籍法を根拠とする婚姻届や離婚届の押印を廃止するため、48の法改正案を今国会に一括で提出した。

【関連記事】
実感遠い99%脱ハンコ 改革阻む「三権分立」の壁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK255520V20C21A1000000

2021年4月6日 14:04
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05B5U0V00C21A4000000/



31: あんそく 2021/04/06(火) 16:24:55.29 ID:6xLV/S+2
>>1
今どきハンコなんて他人の偽装簡単だろう
職人どころか自動出力機なんてできているんじゃないだろうか?
成りすましの為のセキュリティーバックドアにしか見えないよ

89: あんそく 2021/04/06(火) 19:51:56.58 ID:G/GQpC53
>>31
俺の勤め先、実物の判子かプリントアウトの判子かを区別する為にわざわざ顕微鏡?を購入したよ。
現場担当者が勝手に書類に判子を押さないようにさせる為だとさ。

96: あんそく 2021/04/06(火) 20:07:13.96 ID:vf6BOP5f
>>89
判子の最大の利点だよ、本人が押さなくてもOKというのは

55: あんそく 2021/04/06(火) 17:46:47.20 ID:2PrmWrMI
>>1
つまり、請求書とか押印の代わりに何押せば良いの?

155: あんそく 2021/04/07(水) 10:07:55.37 ID:vdWQ+F6w
>>55
請求書に判子はいらない
法律上も実務上も

5: あんそく 2021/04/06(火) 15:27:38.58 ID:EkZu7s86
配当金貰う時の押印もいらなくなるんか。

69: あんそく 2021/04/06(火) 18:30:49.51 ID:Vubir6dt
>>5
あれは何の意味があるのか
いつも不思議に思ってた

7: あんそく 2021/04/06(火) 15:33:22.88 ID:XnbcT2vn
全国のハンコ屋がバタバタ潰れていくんだろうな、DPE屋みたいに。

160: あんそく 2021/04/07(水) 12:18:22.23 ID:pr/rPKXH
>>7
そりゃハンコに限らず時代に合わない商売は潰れるでしょ
このご時世に●●みたいにハンコ屋が存在していることが異常だし

13: あんそく 2021/04/06(火) 15:49:48.57 ID:SCZkEEkf
今日市役所行ったらハンコがないから駄目だの一点張り
住所氏名も手書きで何度も書かされるし無駄が多すぎる

17: あんそく 2021/04/06(火) 15:53:51.49 ID:XjqfxoNN
ハンコ押さないと
なんかモヤモヤするよね
最近宅配便の受取でサインもハンコもいらないけど
モヤモヤするんだよね

47: あんそく 2021/04/06(火) 17:26:40.22 ID:MplltJVq
>>17
心療内科行け

18: あんそく 2021/04/06(火) 15:57:48.34 ID:FYp+24Z4
理由なきハンコ

60: あんそく 2021/04/06(火) 18:01:45.02 ID:3/CeD1LD
>>18
ハンコ期

22: あんそく 2021/04/06(火) 16:03:29.89 ID:pyoOfRa4
印鑑屋に自●しろっての?自民党は

68: あんそく 2021/04/06(火) 18:20:49.58 ID:yYnmc4sL
>>22
電話交換手は自●したの?

74: あんそく 2021/04/06(火) 19:01:20.69 ID:nQ89PvtX
>>22
エレベーターガールは自●したの?

24: あんそく 2021/04/06(火) 16:13:32.08 ID:vf6BOP5f
偽造し放題だし本人確認にもならない代物はご退場願うしかない

25: あんそく 2021/04/06(火) 16:14:46.53 ID:XijtLSfM
ちゃうねん、判子の廃止が目的になってるんじゃ駄目なんだって

29: あんそく 2021/04/06(火) 16:21:55.39 ID:vf6BOP5f
>>25
とりあえずハンコは廃止しないと電子化自体が難しい

27: あんそく 2021/04/06(火) 16:20:33.59 ID:vKROy8rc
ハンコひとつやめるのにずいぶんご苦労なこった
こういうのが日本のIT遅れの原因なんじゃね
大統領制にしたほうがいんでね

38: あんそく 2021/04/06(火) 16:34:43.36 ID:1fBo+jf7
民意が押し付けないと何もしない政府
河野がやらなかったらそのままだった

42: あんそく 2021/04/06(火) 16:45:53.76 ID:ByGnGXv7
押印廃止は窓口業務電子化の準備に過ぎないはずだが末端の木端役人には伝わってないだろうな。

43: あんそく 2021/04/06(火) 16:47:32.61 ID:OrQhEV40
次はネクタイ終了法案 閣下よろしこ

50: あんそく 2021/04/06(火) 17:34:19.68 ID:tquJGBdI
紙「もしかして俺は生き残れるの?」

61: あんそく 2021/04/06(火) 18:03:30.99 ID:LUP+FOby
>>50
結局書面全体を見て確認しようとすると画面より紙なんだよな
ページめくりながら前後を行ったり戻ったりは断然紙のが便利

53: あんそく 2021/04/06(火) 17:38:52.97 ID:QaVFRVpk
こないだ個人事業やるのに屋号入りの口座作るのにりそな銀行行ったら、ハンコ要らなくてビックリしたけど、そう言う事か。
後、キャッシュカードも当時発行やったしどんどん変わってるなぁ

64: あんそく 2021/04/06(火) 18:07:28.70 ID:LUP+FOby
>>53
ネット完結新規口座だとはんこ使わないもんね
それと似た扱いしてるんだろうな
法人の場合は厳しそうな悪寒

158: あんそく 2021/04/07(水) 12:12:10.14 ID:dQlxTP+4
>>53
今どき個人の屋号入りは対応してくれないところ多いんだけどな
よく応じてくれたな。

66: あんそく 2021/04/06(火) 18:12:34.20 ID:i4AQA26N
とりあえず前進だね。あとはソフトウェアによって業務をどれだけ変えれるか

114: あんそく 2021/04/06(火) 21:34:58.05 ID:8mlqLHsp
うちの会社四月に急遽社長が交代することになって
総務が大慌てで新しいハンコ作ってたわ
こういうのもそのうちなくなるんだろうなあ

130: あんそく 2021/04/07(水) 03:34:21.06 ID:eYXZVxTA
直筆のサインに印鑑必要な書式なんて決めた奴って頭悪いんだろうな

147: あんそく 2021/04/07(水) 05:19:21.89 ID:BBMLBOmw
はんこと言えば契約する時にタブレット端末のタッチパネルでサインするやつもどうにかして欲しいわ
あんなん筆跡も●●もないし意味ないだろw

150: あんそく 2021/04/07(水) 07:51:11.11 ID:F6rkT0Te
一方で政治家の答弁は
相変わらず判で押したようww

154: あんそく 2021/04/07(水) 09:45:07.37 ID:eCCkX2L5
ハンコ不要になればPDFが使えるから切手代が不要になる
自営業者に朗報

168: あんそく 2021/04/07(水) 19:08:44.80 ID:Eic5ZCZC
利権&●●「ハンコには温かみがある」

178: あんそく 2021/04/08(木) 12:52:04.45 ID:bTYb7OhB
実印無くなるんか?

182: あんそく 2021/04/08(木) 22:20:24.30 ID:GmTjB2Uz
名刺がなくならないかな?
メールでやり取りで名前わかるし。

188: あんそく 2021/04/10(土) 14:24:58.21 ID:ZFYUr6Hq
社会なりたての時
管理職になったらハンコ押すだけの仕事
しかないと聞いていたが、ハンコがなく
なれば仕事がなくなるな

191: あんそく 2021/04/12(月) 12:30:17.24 ID:FPZ/Fwpk
>>188
システムで承認をするんやで




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1617690181/