20190625132612303063_980829d5c46123b4ea229568aa339397

画像引用元

1: あんそく 2021/02/05(金) 09:03:45.93 ID:nWsCZOsf9
国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。
だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。その崩壊の実体とは――?

数が増えすぎて競争激化。営業力のない弁護士は薄給に

 弁護士白書(2018年版・日本弁護士会連合会)によれば、弁護士の平均所得は2008年時点で1667万円あったものの、2018年には959万円まで大幅に減少している。
司法制度改革で大量に弁護士の数が増えた結果、競争が激化。年収200万~300万円の弁護士もザラにいる業界になってしまったのだ。

 柏木大介さん(仮名・31歳)も、そんな“稼げない弁護士”の一人だ。国立大学を卒業後、司法試験に合格し、一度は都内の法律事務所に就職。
年収500万円で下積み時代を7年間送り、事務所に出入りしていた飲食系コンサルティング会社の社長のサポートを得て、独立。

 だが、廻される案件は、個人間の暴力事件や風俗店のトラブル解決など、手間のわりに儲からないものばかりだった。

■弁護士なのに食器洗いのバイトに

「顧問先の飲食店の人材不足を補うために食器洗いのスタッフとして働くこともあります。洗い場に月に50時間入り、トラブった客を脅す内容証明を送ってもらえる金額は月3万円の顧問料だけ。どうにか月収20万円はキープしていますが生活はギリギリですね」

 年収は240万円。それでも「必●に勉強して獲得した弁護士資格。続けるしかないんです」と柏木さんは力なく笑った

「弁護士は稼げる人と稼げない人の二極化が最も進んだ資格のひとつ」とは『弁護士の格差』の著者でジャーナリストの秋山謙一郎氏だ。

「東大、中央大、早稲田大といった司法試験合格に実績のあるロースクール出身で、司法試験合格時の席次が高い人は、裁判官への任官はもちろんのこと、
М&Aや大規模な企業買収を手掛ける渉外系事務所、刑事・民事を問わず著名事件を手掛ける有力な老舗事務所からも引く手あまたなんです」

■稼げると稼げないの二極化が進んだ結果

「そこに入れれば勝ち組へのスタートラインに立ち、1年目から年収1000万円に届く人もいる。しかし、それ以外のその他大勢は自力で就職活動するしかありません。

 地道に活動して街弁に就職できればまだいいほうですが、それすらも難しい若手弁護士のなかには弁護士の信用度と知識を活かして講演講師やYouTuberとなったり、
弁護士資格の必要のないITや教材作成・販売、資産運用などの仕事をしたりして収入を得ている人もいるようです」

 良い案件は著名な法律事務所や腕に自信のある有力弁護士に集中。勝ち組のレールに乗れず、営業力もない弁護士との収入格差は開くばかりだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00404718-bizspa-bus_all



162: あんそく 2021/02/05(金) 09:44:48.50 ID:Hf0EQBD90
>>1
士業はどこも政策に振り回される

2: あんそく 2021/02/05(金) 09:04:49.31 ID:nYfjzEWK0
弁護士は正義の味方で無くて、金の味方だからね

3: あんそく 2021/02/05(金) 09:06:14.79 ID:6g7V5cMQ0
人権派弁護士になればいいだろw

25: あんそく 2021/02/05(金) 09:12:21.46 ID:Cs9AnF/P0
>>3
人権派は昔から儲からない

6: あんそく 2021/02/05(金) 09:07:27.47 ID:QLoI/Qal0
お勉強できるだけで飯は食えない おわり

16: あんそく 2021/02/05(金) 09:09:41.56 ID:GW2MdtPs0
これは悲惨だな
夢も何もないな

19: あんそく 2021/02/05(金) 09:10:32.55 ID:c8uIXu+W0
そもそも営業力がなけりゃ昔の弁護士だって食えないと思うが…
顧客が湧いてでてくるわけでもあるまいに
とりあえず周囲で困ってる人を探せ、話はそれからだ

27: あんそく 2021/02/05(金) 09:12:27.37 ID:qC9/LjIp0
>>19
父親(70代)も弁護士だけど同じこと言ってる
自営なんだから差が出て当たり前だ

21: あんそく 2021/02/05(金) 09:10:59.63 ID:uoOcir0C0
資格が収入を保証するわけじゃないのだから当然だろ
能力関係なく合格人数調整して競争抑制する方がおかしい

23: あんそく 2021/02/05(金) 09:11:14.97 ID:LXeRq0cS0
俺の同級生の弁護士もたぶん年収300ないわ。学歴をドブに捨てた。

36: あんそく 2021/02/05(金) 09:15:42.01 ID:d8E3M6JS0
大企業や役所の法務部に必ず一人は弁護士を配置するような法律を作れば一発解決

49: あんそく 2021/02/05(金) 09:21:30.76 ID:3G+tdfa+0
増加抑制するために院まで行かないと受験資格すら与えず、
法の下の平等が冗談になった。
10年前でも事務所の募集が少なくて、1年目から自宅開業がゴロゴロしてたね。
金がなければ受験も出来なくなった挙句に、なかなか来るとこまで来たな。

53: あんそく 2021/02/05(金) 09:22:36.46 ID:2p6iYHcg0
司法書士1年目の時でも年収500万円だったんだけど、こいつら何やってんだ?

62: あんそく 2021/02/05(金) 09:23:43.53 ID:ajqbcztd0
弁護士で稼げるかどうかはの別れめは営業力だからね。資格を取るまでは全く測れない能力。

69: あんそく 2021/02/05(金) 09:25:44.43 ID:/Hc843kv0
司法試験の合格者数は増えたけど、儲かる割りのいい弁護士の仕事は増えるわけじゃないから当たり前
少額案件とか地方とかに弁護士を供給する使命もあるんだから与えられた役割を果たせよ

84: あんそく 2021/02/05(金) 09:28:44.83 ID:00Fjq1xJ0
そもそも需要に対して弁護士を増やしすぎたからだろ
営業努力だけではどうしようもない

132: あんそく 2021/02/05(金) 09:39:26.90 ID:NPMLwSLN0
弁護士は加害者優位に働く業の深い仕事やでなぁ。

138: あんそく 2021/02/05(金) 09:40:50.07 ID:tB5F/VlS0
そりゃ司法制度改革で合格者増やしまくったからそうなるわ
今は土建の技術者不足w
現場はベトナム人で回ってますw
こんどは技術者ふやせーw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612483425/